現在の中身:0点
電話でのお問い合わせ
販促カレンダー
自動車業界が各月に立てたいのぼりが見渡せるカレンダーです。 「この月」に「どんなのぼり」を「いつまで」に用意したらいいのか一目で分かります。参考としてご活用ください。
初売り を見る
お年玉セール を見る
新春大売出し を見る
バレンタインフェア を見る
ウィンターセール を見る
フレッシャーズ を見る
春先取り を見る
決算セール を見る
1月〜3月は1年の中でもお車がよく売れる時期です。 特に1月は初売りとして、どこの販売店でも多くの売上げが見込める月です。のぼりを立てて、店舗の賑わいをアピールしましょう。 また、この月にお車を購入される方が多いと言うことは、車検がある方も多いということです。 季節系ののぼりと一緒に車検ののぼりを立てて誘致するのが吉ですね。
スプリングセール を見る
新生活応援フェア を見る
コーティング系 を見る
撥水・洗車系 を見る
ゴールデンウィーク を見る
母の日 を見る
梅雨どきセール を見る
父の日 を見る
4月〜6月は年度が変わり、生活が一変する時期です。 生活の変動に応じて車が必要になった、という方も多いのではないでしょうか。 また、春になり花粉が多く発生するこの季節、車のコーティングをする方が増えてきます。 6月の梅雨前になると、撥水・洗車の需要も高まります。
七夕フェア を見る
ボーナスセール を見る
サマーセール を見る
夏休みフェア を見る
秋先取りフェア を見る
7月に夏のボーナス商戦、9月に中間決算のあるこの時期も、お車の売上げアップが見込まれます。 ちょうど間に挟まれた8月は、売上げが落ち込む傾向があるため、別のセールを打ち立ててアピールして盛り上げることをオススメします。
秋の大商談会 を見る
ハロウィンフェア を見る
秋の大収穫祭 を見る
ブラックフライデー を見る
クリスマスフェア を見る
歳末セール を見る
この時期はハロウィンやクリスマスに加えて、新たに参入したブラックフライデーなど、イベント関係が充実しています。特に11月などは、今まで目立ったイベントが無かった分、いち早くブラックフライデーにセールをするのもいいでしょう。 また、12月は歳末に向けて盛り上がる時期です。年の終わりに華々しい売上げの数字を刻むためにも、ラストセールをアピールしましょう!
ページトップへ